いけちゃんのblog2|練馬・関町・武蔵関の池島接骨院

Tel.03-3920-5556

診療時間:9:00?11:45、16:00?19:15

お問い合わせ

いけちゃんのblog2column

足のトレーニング42(シーテッドカーフレイズ、カーフレイズ)(足をケガしないためのルルベ)

今回は、バレエに必要なシーテッドカーフレイズ、カーフレイズについて書きたいと思います。

 

 

過去のblogはこちらを参考にしてください。

 ↓

(39)足のトレーニング 37 (シーテッドカーフレイズ)(40代のバレエ教師)(アキレス腱断裂術後)

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/1717/

(47)足をケガしてるときのリハビリ 5 (足を骨折したプロダンサー)(シーテッドカーフレイズと、カーフレイズのバレエバージョン)

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2043/

 

 

一般的なシーテッドカーフレイズ、カーフレイズの動画はこちらです

 ↓

https://www.youtube.com/watch?v=F6zOtG7YBiM

 

https://youtu.be/mHsIu475ORU

 

https://youtu.be/936AZbyQqEg

 

 

筋肉について詳しく知りたい方は以下のblogを参考にしてください。

 ↓

(11)「バレエに関係する足部の機能解剖」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/5040430.html

(42)「長母趾屈筋腱炎、腱鞘炎と三角骨」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/23244793.html

(191)「長母趾屈筋腱腱鞘炎のリスク要因」
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/50875763.html

 

 

さて、バレエに必要なシーテッドカーフレイズカーフレイズトレーニングの、始まり始まり~!!!

 

 

★50代のダンス愛好者シーテッドカーフレイズをやってもらいました。

 

https://youtube.com/shorts/-tAMvh_dbR4?feature=share

 

かかとを上げたとき小指側に偏ってしまうので、足関節捻挫のリスクが高い状態です。

 

 

https://youtube.com/shorts/x_cglZfj5kk?feature=share

 

そこで、足部で軽くフットスクイーズをしながら、足底筋群だけでなく、足背筋群同時収縮を意識しながらかかとを上げていきます。

足部や足関節を少しコントロールできるようになりました。

 

 

https://youtube.com/shorts/5RJd6hQ-GeA?feature=share

 

30分かけて、やっとここまでできるようになりました。

 

彼女の足部や足関節の可動域は高いのですが、

ダンス歴3年の彼女が自分でコントロールできるのは、この位置が限界なのです。

 

ケガをしないためには、かかとを無理に上げずに、

自分でコントロールできる範囲内トレーニングをしたり踊ることが重要なのです。

 

 

★50代のバレエ教師カーフレイズ1番のルルベをやってもらいました。

 

 

https://youtube.com/shorts/oqaWcf-Ejl8?feature=share

 

まず、何も考えずにカーフレイズをやってもらいました。

 

 

https://youtube.com/shorts/jAd1bLVH3s8?feature=share

 

次に、足部で軽くフットスクイーズをしながら、足底筋群だけでなく、足背筋群同時収縮を意識しながらカーフレイズをやってもらいました。

足部や足関節のコントロールがやりやすくなりました。

 

 

https://youtu.be/RYc13lmgPa4

 

今度は、何も考えずに一番のルルベをやってもらいました。

 

 

https://youtu.be/aGvFs_bG_8o

 

次に、足部で軽くフットスクイーズをしながら、

足底筋群だけでなく、足背筋群同時収縮を意識しながらルルベをしてもらいました。

足部や足関節のコントロールがやりやすくなりました。

 

 

両足のかかとの隙間が気になるなぁ・・・・

 

 

https://youtube.com/shorts/5zIrrECVgvY?feature=share

 

そこで、足部で軽くフットスクイーズをしながら、

ふくらはぎを外側に回し、内転筋と股関節にターンアウトのスイッチを入れて、

足底筋群足背筋群同時収縮を意識しながらルルベをしてもらいました。

 

 

フットスクイーズをしながら、ふくらはぎを外側に回しターンアウトのスイッチを入れるトレーニングは、

こちらのblogを参考にしてください。

 

(52)足のトレーニング 39 (フットスクイーズ、グリッピング、ドーミング)

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2229/

足のトレーニング41(足指を這わす、足指・足裏で床を押す、床をつかむ)(フットスクイーズ、ドーミング、ショートフットエクササイズ)

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/5193/

(59)内転筋へスイッチを入れよう!! 3(フットスクイーズ)(スクワット、プリエ)(前捻角増大、脛骨外捻)

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2520/

111)ジャズダンス教師の挑戦 1(Knee-outをコントロールするトレーニング)(ステップ 1、ステップ 2)

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/4345/

112)ジャズダンス教師の挑戦 2Knee-outをコントロールするトレーニング)(ステップ 3,ステップ 4)

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/4401/

 

うまくできない方は、

大腿四頭筋で膝を後に押し付けたりふくらはぎを後に押し付け過ぎたりしている可能性がありますので、

こちらのblogを参考にしてください。

 ↓

(85)良い姿勢を作ろう!! 2(バレエ)(距骨と踵骨を正しい位置にするための立ち方)前編

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/3447/

(87)良い姿勢を作ろう!! 3(関節弛緩)(距骨と踵骨を正しい位置にするための立ち方)後編

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/3672/

 

 

 

それにしても、1回の指導でここまでできるようになるって、すごいです!!

 

それは、長年のバレエ経験があってこそなのです。

 

彼女は、長い間バレエを続けてきました。

その間にはケガをしたり、年齢を重ねることによって、

若いときに比べて使いずらいことが増えてきたかもしれません。

 

でも、トレーニング身体の使い方を意識づけることによって、

若いときに無意識に使っていた身体の使い方を思い出すこともできるのです。

 

 

私は、そんなダンス・バレエ愛好者や教師たちを、心から応援しています!!

 

 

 

いけちゃん

 

 

☆ 「いけちゃんのblog」過去記事の探し方 ☆

 

★2012年3月 ~ 2019年11月まで「いけちゃんのblog」目次

http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46271926.html

★2019年10月 ~最近まで「いけちゃんのblog」目次

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/892/

 

☆ 特集別の過去記事はこちらから探すこともできます ☆

 

★足関節捻挫後のトレーニング(リハビリ)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49979025.html

★新足のトレーニング総集編(三角骨・長母趾屈筋腱炎・腱鞘炎)(シンスプリント)(有痛性外脛骨)

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/3000/

★新ストレッチ総集編

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2986/

★新色々な足総集編

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2992/

★新テーピング総集編

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2996/

★新足底板と靴の総集編

https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2998/

 

お問い合わせ

診療のご相談等、お気軽にお問い合わせ下さい。

Back to Top