皆様、こんにちは~!!
前回ご紹介したKさんのトレーニングの続編をご紹介します。
前回のblogはこちらです
↓
足底板を作りに来た50代のジャズダンス教師(Knee-out)(色々な足 75)
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/4303/
ジャズダンス教師の挑戦 1(Knee-outをコントロールするトレーニング)(ステップ 1,ステップ 2)
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/4345/
★このトレーニングは、「ステップ 1」と、「ステップ 2」ができるようになった方のみ、
「ステップ 3」「ステップ 4」に進んでください。
★「ステップ 1」と、「ステップ 2」は、地味で退屈なトレーニングですが、
座位でできなければ、立位ではもっとできませんので、
必ず「ステップ 1」と、「ステップ 2」ができるようになった方のみ、
「ステップ 3」「ステップ 4」に進んでください。
★立位で行う「ステップ 3」と「ステップ 4」は、
足部・足関節・膝関節・股関節などの捻じれをニュートラルな位置で使うための練習です。
立位で行うことで、座位で行うよりも関節や筋肉に負担がかかります。
痛みを感じたらこのトレーニングを中止して、必ず専門家に相談してください!!
★また、急にたくさん練習をし過ぎると、関節や筋肉に炎症を引き起こすことがありますので、
必ず少しずつ練習してください!!
☆ ステップ 3 (立位、足裏を床につけて下腿部を内旋しながら、股関節を内旋し過ぎないように膝を曲げる)
★Knee-outしてしまう膝をコントロールするトレーニングは、
足裏の親指と小指の付け根とかかとの3点で、なるべく均等に床を押しながら、
下腿部・膝関節を内旋方向に使い、
大腿部・股関節を内旋方向へ行き過ぎないようにコントロールする練習をします。
どの程度、捻じるのか絞るのかは、人によって、また左右違う場合があります。
足部・足関節・下腿部・膝関節・大腿部・股関節をニュートラルな位置で使うため、
繰り返し繰り返しトレーニングで身体に教え込む必要があります。
ダンスは股関節を内旋し過ぎると踊れませんので、
とくにバレエは股関節を外旋して使いますので、
その使い方を習得するトレーニングは難易度がかなり高いのです。
①最初は、パラレルポジションのアテール(または6番ポジションのアテール)からのプリエを練習してください。
②次に、パラレルポジションのルルベプリエを練習してください。
※ダンスやバレエ以外の方は、パラレルポジションのスクワットを練習してください。。
①②③④⑤⑥
Kさんは、足部・足関節・下腿部・膝関節・大腿部・股関節の位置や方向、筋肉の使い方を、
何度も何度も確認しながら、
アテールのプリエとルルベプリエを繰り返し練習しました。
時には、正しくない位置をあえてやってみながら、
自分にとってのニュートラルな位置はどこなのかを、
何度も何度も確認しながら、
身体に教え込んでいきました。
☆ ステップ 4 (立位、足裏を床につけて下腿部を内旋しながら、股関節を外旋して膝を曲げる)
2番のプリエや外転スクワットでは、
★Knee-outしてしまう膝をコントロールするトレーニングは、
足裏の親指と小指の付け根とかかとの3点で、なるべく均等に床を押しながら、
下腿部・膝関節を内旋方向に使い、
大腿部・股関節を外旋方向へ使う必要があります。
どの程度、捻じるのか絞るのかは、人によって、また左右違う場合があります。
足部・足関節・下腿部・膝関節・大腿部・股関節をニュートラルな位置で使うため、
繰り返し繰り返しトレーニングで身体に教え込む必要があります。
ダンスは股関節を内旋し過ぎると踊れませんので、
とくにバレエは股関節を外旋して使いますので、
その使い方を習得するトレーニングは難易度がかなり高いのです。
①パラレル(または6番)ポジションでコントロールできるようになったら、2番ポジションのアテールからのプリエを練習してください。
②次に、2番ポジションのルルベプリエを練習してください。
それらができるようになってから、1番ポジションのアテールとプリエ、ルルベプリエ、
次に5番ポジションのアテールとプリエ、ルルベプリエに進んでください。
※ダンスやバレエ以外の方は、外転スクワットのみやってください。
⑦⑧⑨⑩
Kさんは、足部・足関節・下腿部・膝関節・大腿部・股関節の位置や方向、筋肉の使い方を、
何度も何度も確認しながら、
アテールのプリエとルルベプリエを繰り返し練習しました。
時には、正しくない位置をあえてやってみながら、
自分にとってのニュートラルな位置はどこなのかを、
何度も何度も確認しながら、
身体に教え込んでいきました。
こちらはKさんの動画です。
↓
ジャズダンス教師の挑戦① Knee-outをコントロールする
ジャズダンス教師の挑戦② Knee-outをコントロールする
https://youtube.com/shorts/ui6u4QnjP7Q
さあ、Kさんのトレーニング前と、トレーニング後の写真を見てみましょう!!
⑪⑫トレーニング前
⑬⑭トレーニング後
トレーニング後は、左脚が軸足でも動作足でも
股関節・膝関節・足部の位置と向きをコントロールできています!!
たった2回の運動指導でここまでできるようになったのは
素晴らしいです!!!
一般的にはKnee-inしてしまう場合が多いので、
バレエやダンスでもKnee-inしないための身体の使い方、トレーニングの仕方などが知られています。
しかし、バレエやダンスをしている人ではKnee-outしてしまう場合は、そう多くはないのです。
ですから、Kさんは長い間「Knee-outをコントロールするにはどうしたらよいのか?」と
色々なトレーニングや勉強を続けながら試行錯誤してきました。
「バレエやダンスをしている人の中にも、
Knee-outしてしまい、困っている人が他にもいるかもしれない」という私の思いから、
Kさんのご理解とご協力を得て「Knee-outをコントロールする」ということをテーマにblogを書かせていただきました。
Kさん、ご協力、ありがとうございました!!
次は、1番ポジションに挑戦してみましょう!!!
あ、焦らずに少しずつね^^;
いけちゃん
#Knee-outをコントロールする
#ダンサーのためのエクササイズ
☆ 「いけちゃんのblog」の過去記事の探し方 ☆
★2012年3月 ~ 2019年11月までの「いけちゃんのblog」の目次
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46271926.html
★2019年10月 ~最近までの「いけちゃんのblog」の目次
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/892/
☆ 特集別の過去記事はこちらから探すこともできます ☆
★足関節捻挫後のトレーニング(リハビリ)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49979025.html
★新足のトレーニング総集編(三角骨・長母趾屈筋腱炎・腱鞘炎)(シンスプリント)(有痛性外脛骨)
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/3000/
★新ストレッチ総集編
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2986/
★新色々な足総集編
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2992/
★新テーピング総集編
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2996/
★新足底板と靴の総集編