当院では、足底板の処方決定のために歩行評価を行っています。
運動指導や一般外来でも、歩行評価を幅広く活用しています。
★運動指導では、個人差のある足部や骨盤・体幹などの姿勢のセッティングのために活用し、
一般外来ではテーピングやサポーター、コルセットなどの誘導方向に活用しています。
ダンサーさんには、歩行評価に加えて足踏みとルルベ・プリエの評価も行っています。
5月に「バレエ指導者とダンサーの勉強会」で行ったショートムービーがやっとできましたので、ご紹介させて頂きます。
3カ月もかかってしまいました^^;
(スマホの方はURLをクリックしてください)
①バレエダンサーの歩行評価は足踏みとルルベもやります!!(ショートムービーバージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=xlpPfUbwoBE
モデルをしていただいたのは、プロダンサー&ジャイロトニック・ジャイロキネシスのインストラクターの亀田 晴美 先生です。
こちらは、歩行評価に足踏みとルルベ・プリエを入れたものです。
②バレエダンサーの歩行評価は足踏み、ルルベ、プリエもやります!!(骨の誘導)(ショートムービーバージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=DSO7LoHY_RM
③バレエダンサーの歩行評価は足踏み、ルルベ、プリエもやります!!(筋の誘導、かかとの引き出し)(ショートムービーバージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=4KuRB1BubrY
★まず、骨の誘導方向を評価し決定してから、筋の誘導方向、かかとの誘導方向を評価して決定します。
希望する方には、自分でも誘導できるように指導します。
④個人差に合わせた誘導の手技を指導
https://www.youtube.com/watch?v=Go5hY4eyKFA
モデルをしていただいたのは、22歳のバレエダンサーMさんです。
(81)色々な足 70(22歳のバレエダンサー)(距骨後方誘導タイプにお勧めのストレッチ) https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/3297/
★骨や筋の誘導方向には、個人差があります。
また、同じ人でも、炎症の程度やトレーニングやレッスン回数によって誘導方向が変わる場合がありますので、
必ず専門家の指導を受けてから行ってくださいね!
いけちゃん
いけちゃんのblog 1 目次 (2012年3月 ~ 2019年11月)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/46271926.html
足関節捻挫後のトレーニング(リハビリ)
http://blog.livedoor.jp/ikejimasekkotuin/archives/49979025.html
いけちゃんのblog 2 目次 (2019年10月 ~ )
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/892/
新足のトレーニング総集編(三角骨・長母趾屈筋腱炎・腱鞘炎)(シンスプリント)(有痛性外脛骨)
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/3000/
新ストレッチ総集編
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2986/
新色々な足総集編
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2992/
新テーピング総集編
https://www.ikejimasekkotsuin.jp/column/2996/
新足底板と靴の総集編